Rails4をHerokuに(クラウドに一歩一歩近づく)

前回、Google App EngineでGuestbookを作ったので、これと同じことをRuby on Rails 4で、しかもやはりPaaSのHerokuにデプロイしてみました。 まずはRubyを2.0.0にし、Rails4をインストール もともとrvmを使って、Rubyは2.0.0をインストールしていたのですが…

Google App Engine & Goolge Cloud SQL(MySQL 5.5)& Python

色々あるPaaSで無料で試せる(http://http://server.kensapo.com/cloud.html)というとどうしても「Google App Engine」になってしまいます。しかし、DB的にビッグテーブルしかないとなると、相当これまでのコーディングスタイルを変えざるを得ないので、二の…

7種類の言語のパフォーマンス

例えば、WEBアプリを作成しようとすると、まずは言語が決まり、その言語のフレームワークを決め、その上で、DBなどを決めて、コーディングが始まるのだと思うのですが、そのWEBアプリケーションの中に複数の言語を混在させることは希です。まあ、当然です。…

Yet Another Small はてダラ暫定版

まだまだテスト不足な上に、ソースもあまり綺麗じゃありませんが、とりあえず暫定版を作成してみました。 仕様を考えてから(11/19)、10日以上たったのですが、なかなか時間が取れず、この程度しかできておりません(面目ない)。 Atompub::Client XML::Atom:…

Yet Another Small はてダラ

ごく簡単な仕様 元祖はてダラとの違い 「元祖はてダラ」と同じなんですが(というか、実際には縮小版なんですが)、AtomPubではできそうにないことがいくつかあります。 Cookieを使って、ログインしたことにしてしまうcオプション いわゆる「ちょっとした更新…

はてダラ実験

http://www.hyuki.com/techinfo/hatena_diary_writer.htmlにある「はてダラ」を実験してみました。この「はてダラ」はずいぶん前から Perlの本などでお世話になっている結城浩さんの作品なんですね。さてさて perl -MCPAN -e 'install Crypt::SSLeay'で必要…

初めてのはてな

今夜16日 南の風 晴れ 晴れ 波 0.5メートル Emacsから「はてな」に投稿するには http://hatena-diary-el.sourceforge.jp/とhttp://d.hatena.ne.jp/amt/20060115/HatenaHelperModeを参考に、 (require 'hatena-diary-mode) (setq hatena-usrid "chikkun530…